

カナダドルを扱ったEAだね。このEA、ナンピンはしないでトレンドフォローに沿って複数回エントリーするんだけど、利確の条件が面白いね。
ポジトレ USDCAD M5のフォワードテスト
ポジトレ USDCAD M5が選ばれる理由!
1. ナンピン、マーチンゲールを利用しないEAなのに最大30ポジション
一般的には、ナンピンといえば逆張りで使われる言葉です。
下がっても下がっても買い増していき、利が乗ったら決済というのがナンピンスタイルです。
ポジトレUSDCAD M5の場合は、下がったらエントリーではなく、ロジックが合致したらエントリーし続けて利確目標、またはエントリーしたポジションの平均値が来たら決済と言う仕組みになります。
それもナンピンなのでは?と思う方もいるでしょうが、ナンピンの定義は以下の様になります。
難平(ナンピン):
買い建てた後に価格が下落した場合、下値で買い増しすることで、1株あたりの買い値(平均取得価格)を下げる手法
注意事項は、一つ一つのポジションは損切り位置(ストップロス)がありません。
そのため、ロジックが合致しない相場に直面した場合、リスクが有ることを理解の上、ご利用ください。
ポジトレ USDCAD M5のEA情報
フォワードテスト収益状況
プロフィットファクター
|
– |
リスクリターン率
|
3.81 |
収益率(全期間)
|
23.11% |
勝率
|
100% |
最大保有ポジション数
|
21 |
最大ドローダウン
|
5.93% (32,477円) |
ストラテジー
通貨ペア | [USD/CAD] |
取引スタイル
|
[ポジショントレード][スキャルピング] |
最大ポジション数
|
30 |
運用タイプ
|
複数枚運用 |
最大ロット数
|
10 |
使用時間足
|
M5 |
最大ストップロス
|
ストップロスなし |
テイクプロフィット
|
10 |
両建て
|
あり |
特記事項
|
ナンピン、マーチンゲールのロジックは使用しておりません |
運用可能会社
|
FOREX.com(JP) FXトレードフィナンシャル 外為ファイネスト アヴァトレード OANDA JAPAN FOREX EXCHANGE株式会社 EZインベスト証券 楽天証券 |
販売開始日
|
2019年4月22日 |
価格
|
¥17,500 (税込) |
利用者数
|
51 |
出品者名
|
JAM |

ストップロスが無いのが正直不安が残ります。
バックテスト上は、破綻していませんが、この点はEA上級者の方の運用判断にてお願いします。初心者の方にはおすすめできません。
ポジトレ USDCAD M5の出品者はJAM
ポジトレ USDCAD M5の作者はJAMさんです。
JAMさんは他にもMSCA_USDJPY_M5を出品されています。
2月に導入して以来、51回のエントリーに対してプラスが45回、勝率88%とフォワードの結果よりやや低いですが、当方が稼働している他のEA(fx-onで高評価のもの在り)が軒並み5~6月に不調だったにもかかわらず、こちらは手堅く利益を計上しています。
内部ロジックによるポジション保有というのはあまりなさそうで、ほぼ1ポジでのトレードです。 安心して稼働させられるEAですが、惜しむらくはエントリーが少なく、数週間エントリー無しということもたまにあるため、稼働しているかどうかが分からなくなってしまうところかな。
基本はスキャルなので、ロットを少し多めに設定しています。 もっと売れてもおかしくないと思いますがねえ・・・・・・・・
ポジトレ USDCAD M5の口コミ・評判
購入して以来、コツコツと稼いでくれています。これからも、同じようにコツコツと稼いでくれたらと思います。
ポジトレ USDCAD M5のバックテスト検証
最大ドローダウン47%が気になるバックテスト
ストップロスが無いため、バックテスト上では、問題ないものの、やはりどこかで大きく損失をだす懸念は拭えません。
含み損も一定抱えることになるので、そのあたりを理解した上でご活用ください。
ポジトレ USDCAD M5のよくある質問
利用するかはユーザに判断いただくものとして、ロスカットの可否やそのPIP数を設定する項目は設定できないでしょうか?
ご指摘、ごもっともと思っております。
ただ、本EAはポジショントレードのEAですので、
スキャルピング、スイングのようにストップロスを設けて、
ロスカットしていくものでは無く、
DDが発生しても値戻り待ちで利確していくEAとなります。こうした値戻り待ちのポジショントレードに向いた通貨ペアである
USD/CADを選んで、設計しております。スットプロスによるロスカット機能を加えますと、
設計の根幹から見直す必要があり、
EAを一から作り直さなければなりません。
本EAは両建て致しますが、両建ても外した方が良いと思います。
簡単に申し上げれば、
ポジショントレードのEAをスキャルピング/スイングのEAに
作り直さなければなりません。
したがいまして、現在のパフォーマンスが得られるかどうかも不明です。ただ、お話の通り、
>利用するかはユーザに判断いただくものとして
とのことでしたら、現在のポジショントレードのEAのまま、
ストップロス機能を加えるということも有りとは考えております。
ただ、ストップロス機能のオン/オフする機能は、
申し訳ございませんが、私のスキルでは付けることができませんので、
ストップロスを例えば、全保有ポジションの平均損失 500pips、などという具合に、まず有り得ないデフォルト数値にする、という機能追加は有りだと思ってはおります。本件、しばらくお時間を頂いて検討させて頂きたく、何卒、よろしくお願い申し上げます。
なお、本EAのように値戻り待ちの利確も狙ったポジショントレードのEAでは無く、現在、お話のようなEAである本EAと同じ通貨ペアであるUSD/CADの5分足のスキャルピングEAを製作中です。
もちろん、ストップロスがございます。ご要望に適ったEAとしては、おそらく、現在製作中のEAになるかと存じます。
DDは20%以下、可能であれば、10~15%のDDにて設計中です。よろしくお願い申し上げます。
ポジトレ USDCAD M5のパラメーター
マジックナンバー
スリッページ
最大スプレッド
1ポジション当たりのロット
最大ポジション数(初期値30)
複利設定 ( true:複利、false:単利 )
複利の場合の利率(%)
買い/売りの各々の全保有ポジションの平均利益が XXpips になったら、利確決済(初期値50)
テイクプロフィット(初期値10)
ポジトレ USDCAD M5の推奨証拠金
必要証拠金=取引サイズ÷レバレッジ×口座の通貨換算レート
余裕資金 = 最大ドローダウン × 1.5
推奨運用資金(最低資金)=必要証拠金(1) + 余裕資金(2)
※余裕資金は各自倍率を変更下さい
ポジトレ USDCAD M5取扱サイト
ポジトレ USDCAD M5の取扱はGogojungle(ゴゴジャン、fx-on)のみとなります。
ポジトレ USDCAD M5の検証結果まとめ
通常のナンピン型EAではなく、あくまでもロジックに基づいて複数ポジション持つEAとなります。
ポジションの平均値で決済する機能は魅力的です。
ただし、ストップロスの設定が無いため、初心者が気軽に扱うよりは上級者が目的に応じて使用するEAと言えそうです。