

正直、手に汗握りながら読んでしまいました!FX漫画は本当に体に悪いww
「FX戦士くるみちゃん」の感想は、「リアル過ぎて怖い」
「FX戦士くるみちゃん」はFXを題材にした無料web漫画です。
2016年から始まって、2019年3月時点で、第22話となります。
登場人物は、3人のFXをする女の子たちになるんですけど、この子達のトレード具合がトラウマ(みんな経験あり)レベルで、手に汗を握ります。
実際一気に読んでしまえる上に、本当に手汗がやばかったです。
【FX漫画】FXで大金を手にしたい女の子達のお話を、新都社コミックニートにて無料公開中です!よろしくお願いします><https://t.co/Ju4BvYGSb9#FX戦士くるみちゃん #web漫画 #創作漫画 pic.twitter.com/iQZf2iKu13
— DEMK@でむにゃん (@demk0814) February 11, 2019
「お願い・・・107円の皆・・・
ここで叩いて・・・!
全てのショーターに祝福を・・・!
ドル円が107円に達したので祈ります。#FX戦士くるみちゃん pic.twitter.com/1Fj8uuzK0j
— 魔法少女ミストラル@19連勤目 (@mistral_FX) January 10, 2019
FX戦士くるみちゃん公式、作者はでむにゃん
FX戦士くるみちゃんは新都社の月間コミックニートにて連載中です。
公式サイト http://demk.net/fxsensikurumi.html
第一部
第1話「お祈り」(10P)
第2話「逡巡」(16P)
第3話「結果」(16P)
第4話「始まり」(18P)
第5話「子供の戦い」(20P)
第6話「意志」(18P)
第7話「初心者」(16P)
第8話「欲望」(19P)
第9話「希望」(17P)
第二部
第10話「胎動」(20P)
第11話「追証」(17P)
第12話「悔恨」(18P)
第13話「分岐点」(22P)
第14話「火柱」(8P)
第15話「決壊」(19P)
第16話「救いの手」(22P)
第17話「氷の世界」(13P)
第18話「智、萌ゆる子」(26P)
第19話「博奕」 (21P)
第20話「終点」 (23P)
第21話「将来」 (15P)
第22話「雇用統計の日」 ←3/18
FX戦士くるみちゃんの感想
読者の感想です。割とキャラクターに対しての意見が多いですね。
中には自信の体験とかぶる方もいるようです。
そもそも登場人物が全員ルール無しのいきあたりばったり感トレードで、みんな損切りできないって、その時点で全員負け組だよなあ
そういう人が多いのわかるけど
登場人物
福賀くるみ(ふくがくるみ)
くるみのトレードは必ずFXをやったことのある人でしたら通る道を通っていきます。
特技お祈りトレードからの、相場師への成長は見るものを見張ります。
めばりへのアドバイスを見てもわかるように、トレードに対しての根拠は自分の中に持っているため、チャンスではロットを貼っていきます。
トレードするたびに成長していくくるみ。
3人の中では根拠を持ってリスクを取りに行くトレーダー。
目標は2000万円貯めることだが、30万円からどこまで伸びるのか?くるみの運命や如何に!
「私が今利益出てるのは運がいいだけなので説得力無いかもだけど…」
「ちなみに私の場合、『継続して利益を出すのは無理』と割り切って短期勝ち逃げする作戦に出てます!」
小金萌智子(こがねもちこ)
煽りキャラw知り合いに一人はいそうな無責任系キャラ。
人の良さそうなふりをして、相手が困る姿が大好物なもちこ。
くるみに対しては、一定の理解があるようですが、めぶきに対しては・・・。
株を中学時代から始め、FXでも成果を出している慎重派です。
煽るだけ煽っている背景には彼女にも抱えている闇が・・・。
山師芽吹(やましめぶき)
もう完全にフリ的なキャラです。
FXだけでなく人生楽勝な雰囲気で登場して来るため、くるみやもちこをいらいらさせることも度々。
めぶきがきっかけで、くるみは相場の世界に戻っていくことになるのですが、それだけでは収まりませんでした。
この子がどうなっていくかは本編で。
明らかに何かのフラグを立てるセリフが読者の心を揺さぶります。
FX戦士くるみちゃんには相場で生き残るための教訓が満載
相場は生き物
相場の心理をわかりやすく描いているので、何故買ったのに下がるのかと言った値動きについても触れています。
大衆心理を読んでトレードするくるみに対して、「これ以上は」という思い込みでトレードするめぶき、彼女たちの考えとは別の動きをする相場との駆け引きがリアリティ満載です。
テクニカル用語はなし
ファンダメンタルな話が中心となり、移動平均線などのテクニカル的な話は出てきません。
逆に言えば、技術的なことを知らなくても読みやすいです。
まさに、市場VS自分、自分VS自分というどこまで自分の気持を制御できるかがポイントになっていきます。
最終的にくるみは破綻するのか?
アンケート結果は意外な回答
もはや破綻する先しか想像できないような無いようなのですが、アンケートの結果を見ると読者はくるみちゃんに幸せになってほしいようです。
とはいえ、この結果を作者が反映してくれるかは全く別の話ですが、個人的には命だけは助かって欲しいと思います。。
今後のくるみちゃんの運命や如何に!?
めぶきちゃんは・・・あぁ・・・アンケート。
くるみちゃんは3人の中では一番残りそう
というのも、アンケートが反映されそうな漫画なんですよね。
個人的にはくるみちゃんには幸せになってもらいたく、一票入れておきました。
相場に対しては、前半の博打打ちから大きく成長していることもあり、ラストまで生き残ってくれることを期待しています。
FX戦士くるみちゃんの各話の感想と解説
FX戦士くるみちゃんの感想と解説をまとめてみました。
各話、手に汗握る話ですが、トレーダーとしてどの様に読めたか解説を兼ねて書いてみました。
FXを題材にしたオススメ漫画
リスクオンまりおくん
ザイ・オンラインで配信されていた漫画です。累計200万PVを超える超人気連載でした。単行本化もされています。
これがまためちゃめちゃおもしろいです笑
FXを題材にしているので、ギャンブルトレードや借金の話は出てきますが、それ以外にもラブコメ要素もあり一気に読めてしまいます。
まさに、「人の振り見て我が振り直せ」というにふさわしい漫画です。

FX漫画で面白いおすすめ5選!初心者の失敗や成功体験が熱い!FXを始めたいなら漫画から入る事をおすすめします。FX漫画からは、失敗や成功の体験談等をストーリーを通して学ぶことができます。それらを通してFX(投資)に対するイメージ[…]