Flashes for USDJPY は1分足を使ったスキャルピングEA
Flashes for USDJPYはgogojungleで長期間に渡って長い人気を誇っています。
1分足を使用するため、トレード回数が多そうに思われるかもしれませんが、1日数回、エントリーのない日もあります。
1分足なので、結構大きなブレが出そうな気がするのですが、バックテスト上では10年以上の長期で右肩上がりと、非常に安定したEAとなっています。

ロビンスカップ準優勝のEA
ロビンスカップの正式名称は、「World Cup Trading Championships」(WTC)で、30年以上の歴史があるトレードコンテストです。
まさに、日本一のトレーダーを決めるコンテストです。
ほんとに、WTCランキング2位ですね。


開発者のkaibeさんは裁量トレーダー?
EA開発時に、結果がよくなかったことから、裁量に取り組まれたようです。
この裁量の結果をもとにEAにフィードバックさせていくことで生まれたのがFlashesですね。押し目買い、戻り売りを得意としたEAが出来上がったのはそういう背景があるようです。
指標発表等、EAを止めるといった案内ができるのも、裁量を通して、自身でエントリーを行ってきたからこそ分かる感覚といえます。
kaibeさんのtwitter。EAの内容のみならず指標に対する運用可否やトレード分析等多岐にわたっています。
kaibeさん

1分足を利用した長期足ベースのトレンドフォロー
ドル円自体が、レンジ相場を形成することが多い通貨ですが、このレンジ相場とトレンド相場が得意な自動売買ツールです。
長期目線の緩やかなトレンドに従い、押し目買い、戻り売りを行っていきます。
要人発言や指標発表など急変化に弱い
逆に、急激なトレンド転換等には弱く、その場合は、リスク最小限で損切りを行います。
同様に、要人発言や大きな指標発表には得意ではありません。開発者のTrader Kaibeさんのtwitterを見ると、その日予定されている発表に合わせて、EAの停止の案内が出ていたりすることがあります。
結果的に、このあたりのチューニングが年間のパフォーマンスに影響してくることもあり、完全自動放置というよりは、朝起きてから運用を決めるようなEAとして利用されてはいかがでしょうか。
2018年のリアル口座(フォワード)の結果は利益率34.9%!?
こちらもTrader Kaibeさんのtwitterで確認することができます。
Flashers for USDJPY
- トレード数:236回
- PF:1.41
- 勝率:66.5%
- 利益率:34.9%
要人発言の日を止めたりと、運用面で手を加えられていますが、利益率は30%を超えています。
Flashes for EURUSDとの相性が良い
開発者は同じくkaibeさんで、EURUSD用のEAとなります。こちらは2018年後半に入ってから停滞時期が続いていますが、年間を通すと利益率30%越えとしっかり結果の出ているEAとなります。
ドル円はユーロドルと相関の動きをとることが多く、ドル円がダメな時はユーロドルがしっかり活躍してくれたりと、比較的相性の良い組み合わせとなります。
twitter界隈でも両方動かす方が多いですが、ドル円だけでも十分に機能すると思います。
設定も簡単でMT4上での動作が軽い
色々なEAを運用するとわかるのですが、EAによってはMT4が重たくなるものもあります。Flashesは比較的軽いので、同じMT4に他のEAと一緒に運用しても問題ありません。
私自身はScal_USDJPY他いくつかのEAと一緒にMT4内で管理しています。
Flashes for USDJPYのフォワードテスト(リアル検証)
フォワードテストの結果です。期間は2017年からとなります。2018年の8月に大きく落ち込みを見せていますが、その後、順調に積み重ねていっていることがわかります。
オレンジの線を見ていただくとわかるように、当日の含み損益がそれほどかい離しておらず、つまり、含み損を長く持つことがあまりないことがうかがえます。
資金効率の面でも、運用との相性が良いですね。ロットを上げていきやすいEAといえます。
メインEAとして運用していき、スイング、相反する通貨ペアを別で運用すると、より安定度が増していくといえます。
なお、ゴゴジャンのEAは指標発表時にも動いているため、kaibeさんのtwitter上での結果とは差異があります。
Flashes for USDJPYのバックテスト
バックテストは、勝率69.2%、PF1.56と2018年の本番運用に近い結果が出ています。バックテストの通り、停滞時期や下落も見られますが、年間を通して運用することで、結果的に資産を増やしていくことが可能になります。
2019/1/10に惜しまれながらも販売終了
Flashes for USDJPYは残念ながら現在は、gogojungleで購入することはできません。一時的に再販を開始していましたが、再度終了となりました。
以下で、販売再開の確認ができますので、ウォッチしてみてください。再販が開始されるようでしたら、こちらでもご紹介します。
ポートフォリオを組むならどのEA?
ご存知の方が意外と少ないのですが、gogojungleでは投資ナビというサイトで、投資情報を提供しています。
その中で、なんとkaibeさんと、東京シストレさんの対談動画があるのです。
こちらの動画では、以下の内容を学べます。
- 東京シストレさんが選んだ3本のEAを発表
- Trader Kaibeさんが選んだ3本のEAを発表
- それぞれのEAの特徴と、選んだ理由
- それぞれのポートフォリオの強み、弱み
- それぞれのポートフォリオはどんな人にお勧めか
- 狙う年利について
- EA運用を始めようとする人のためへアドバイス
動画:17分46秒
個人的には、1000円で買えるので、何か別のEA等や資金調整、ロット変更をする前に、一度見られることをお勧めします。
単純なEAポートフォリオのみならず、年利のイメージや、アドバイスは、まったく盲点だったりすることも多くあります。
何より、開発者の事がわかるのもいいかもしれませんね。
Flashes for USDJPY取扱サイト
取扱サイト | 公式 | 取扱可否 |
Gogojungle(ゴゴジャン、fx-on) | 公式サイト | ○ |
テラス(Teracce) | 公式サイト | ー |
まとめ Flashes for USDJPYはスキャルピングEA
Flashes for USDJPYはTrader Kaibeさんの作り出したEAで、業界、twitter界隈でも大人気のEAで短期的にトレードが可能なEAです。
ポートフォリオとしては、相反の動きを行う、EURUSDや、スイングのEAと組み合わせることで、より安定度が増していくと考えられます。